艦隊これくしょん 艦これのAndroid版の正式運用が開始となった。2016年の夏リリースの予定どおり、本日8月1日のメンテにて実装された。運営さんGJ!!
10▼公式【Android版】全提督に開放
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年8月1日
公式【Android版】運用枠を拡張し、全ての提督方に同運用環境をご提供致します。
※先行登録をされていない提督、これから着任される提督も同環境を運用可能です。
※今回の開放ではAndroid端末から直接新規着任は出来ません。#艦これ
6月より先行して抽選に通った提督さんのみ利用可能であったが、本日よりだれでもAndroidでプレイできるようになる。個人的には朝晩のベッドサイドで遠征チェックや、演習消化が捗ることに期待している。
もちろん外出先での遠征も今までより楽にできるようになるのはありがたい。
艦これ Android版 インストールとログイン方法
艦これのアプリはプレイストアで単独で存在しているわけではない。「DMM ゲームストアアプリ」を通じてログインし、艦これのアプリをダウンロードする。通常のブラウザ版艦これと似ていて「DMMのプラットフォーム上で動くアプリ」というわけだ。
※インストール後はAndroidアプリとして単独でアイコンができる。通常のアプリのようにアイコンクリックで起動できる。また「DMMゲームアプリ」の「マイゲーム」に追加されるそこから起動することもできる。
DMMゲームストアをインストール
http://www.dmm.com/app/appstore/lp/
プレイストアで見つからない。上記URLからダウンロードするためだ。プレイストアを経由しないapkパッケージファイルだが、クリックするとインストールが始まる。
DMMゲームストア
ゲームストアを起動して艦これアプリをクリック。今はちょうど新着に艦これアプリが出ている。
艦これアプリがある。
艦これアプリのダウンロード インストール
ダウンロードしようとすると・・・
DMM IDでのログインを求められる。
いつもブラウザ版でしようしているDMMのメールアドレスとパスワードを入力。
インストールでインストール開始!!
音量についての注意事項がある。外出先などで恥ずかしい事故を防止できるありがたい配慮。
みなれた画面がやってきた。簡単です。
DMMゲームアプリについてしらないとちょっと迷うかもしれない。プレイストアで関係のないDMMモバイルアプリを入れてしまったりするひともいるかもしれない・・・
おまけ
大鯨さんにも水着モードが実装された!! 素晴らしいアプデ。
公式アプリの使用感
Android端末では年々、動作させる方法が難しくなっていた。現在でもドルフィンブラウザとFlashプラグインなどの仕組みで動かす方法は残っているが、音声などに不満の残る形であった。
やはり公式版だけあって安心感はある。心配された動作も問題なく。普通に遊べると思う。Android版をメインにプレイすることも可能だろう。
※文字のサイズの関係上、編成や改装などでページめくりが大変になってる。これはしかたないか。
艦娘型録の電子書籍版が発売されている。
電子書籍版になって扱い安くなった。しっかりと読み込むの適している。
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録 弐<艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録> (カドカワデジタルコミックス)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2016/12/10
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録<艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 艦娘型録> (カドカワデジタルコミックス)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/08/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
艦これは中華パッドで動かそう。
最近の中華パッドなら「艦これアプリ」は問題なくサクサク動く。以下の記事にはWindows 10 と Android がデュアルブートで動く端末も紹介している。外に持ち運んだり寝転がったりしてプレイする時はAndroid 版「艦これアプリ」、通常のブラウザで遊ぶならばWindows 10の Chromeでプレイ、と使い分けることができるのでおすすめ。