キングジム。
ITを駆使した一風変わった製品を発表する文房具メーカーである。
かつては社名がついた重量感あるファイルである「キングファイル」くらいしか思いつくものがなかったが最近はとても先進的なイメージがついた。
※そういえばラベルライターである「テプラ」もキングジム社の代表製品。

キングジム ラベルライター テプラPRO SR150 オフホワイト
- 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)
- 発売日: 2011/12/16
- メディア: オフィス用品
- 購入: 5人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
テプラ、キングファイルが主力なのは今も変わらないかもしれないがそれでもお固い事務用文具メーカーの枠にとどまらない面白く、ひょっとしたら仕事を楽しくしてくれるようなチャレンジングな製品をリリースいる。
このページではいくつかキングジムの面白い製品を紹介していく。
ポメラ
ポメラは余計な機能のない、文章作成に特化したテキストマシンである。デジタル機器でありながらメールもついていない。邪魔されずに思考を文章へ落とし込むことができる活気的なツールだった。
ノートパソコンと違うところはとても軽量であり、駆動が早いこと。ボタンを押してすぐにテキストを打つことができる。乾電池駆動なのでデジタル機器にありがちな「電池の心配」が少ない。これはとても大きい。
スクリーンプリンタ ロルト
これはかなり画期的で面白い商品。
スマホ(iPhone)の画面をスクロールして印刷できる。懐かしの感熱紙でレシートのように印刷できる。たとえば閲覧中webサイト、「スクリーンショット」から「印刷」というのが通常の流れだが、これだと現在画面に表示されている部分しか印刷できない。しかしロルトは1ページ分スクロールして印刷してくれる。
サイズも小型でデザインも可愛く、持ち運びに適している。プリンタは大掛かりになりがちという定説を覆す、スマホ時代の製品だと思う。
こんなのあったらいいなとうっすら思っていたけどそれを実現しちゃうプラスは素敵だ。

キングジム スクリーンプリンターロルトホワイト 【iPhone専用アプリ対応】 PT10シロ
- 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)
- 発売日: 2014/08/01
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログ (1件) を見る
印刷用の感熱紙は専用ロール紙。ラベルタイプなので付箋のように貼り付けて使うことができる。

キングジム スクリーンプリンターロルト専用ロール紙 ラベルタイプ PTSS40
- 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)
- 発売日: 2014/08/01
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
ミーティングレコーダー R360
これもアイディア商品。電子部品としてのカメラモジュールというのはコモディティ化して安価になりいろいろな製品に搭載させ安くなってきた。ならば4つ組み合わせてみるのはどうか? いうノリで開発したのではと思わせる製品。
会議のレコーダーだが、4つのカメラ搭載で360度同時に記録できる面白い製品。会議の記録の常識が変わるかもしれない。
[rakuten:ecodirect:10039756:detail]
デジタル名刺ホルダー ピットレック
ビジネスマンの永遠のテーマといえば名刺管理。最近はIT機器の進展でどんどん楽になっている。名刺をカメラで撮影して自動でデータ化。検索可能な貴重なデータベースを作ることができる。会社・登録日などで分類できるのはとても良い。
デジタル名刺ホルダー「ピットレック」DNH20 プロモーションビデオ - YouTube

キングジム デジタル名刺ホルダー「ピットレック」 ホワイト DNH20シロ
- 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)
- 発売日: 2015/08/28
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
その他にもいっぱい
その他にも大ヒットしたペーパーレスの電子メモ帳の「ブギーボード」やメモをデジタルでファイルする「ショットノート」シリーズなど、デジタルとアナログの隙間を埋めて、より仕事を楽しく生産性をあげてくれるような他社にない製品がたくさんある。

キングジム ショットノート メモパッド Mサイズ 9101 黒
- 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)
- 発売日: 2011/02/07
- メディア: オフィス用品
- 購入: 2人 クリック: 61回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
仕事が捗りそう、楽しくなりそう、ラクになりそうというのがポイント。これかもどんな製品をリリースしてくれるのか、とても楽しみだ。
●●● 人気の文房具関連記事